「父の胃潰瘍」について言葉にしてみる

先日誕生日だった父にお祝いの電話をしてみた。

 

離れて暮らす父と会話するのは年に1〜2度の帰省の時と、月1〜2回、健康状態を確認するためにする電話でたまたま父が出れば、程度だ。

 

70になった父に祝辞を述べた後、健康状態を確認すると、数種類の薬を飲んでいる程度でいたって元気だという。…数種類の薬…元気じゃないんじゃないか?そう思って何の薬を飲んでいるか詳しく掘り下げてみたところ、血圧の薬と胃潰瘍の薬という。

 

もともと血圧が高いのは知っている。血圧の薬は良しとして、胃潰瘍の薬は気になる。胃潰瘍から大病に至るケースもよく聞く。そもそも仕事もやめて悠々自適なはずなのに胃が痛いって何だ?

 

何にそんなにストレスがあるのかと問うと、医者にもそう聞かれたが、仕事はしていないと伝えると医者はそれ以上は踏み込んでこなかった(だからお前も察しろよ)と言う。医者は家庭の事情に踏み込めないのかもしれないが、察して止まるわけにいかないのが娘の性というものだ。 

 

また母にいじめられているのかと問うと、そんなことはないと否定する。でも老後のほとんどを家で過ごしていることを考えると主な原因は家にいる人と特定される。父の実母である祖母は齢90を超え、それほどの影響力を持っているようには思えない。残るは1人しかいない。どんなに父が否定しても1人しか考えらえない。

 

母は難病を抱えている。積年の嫁姑の恨みつらみが事あるごとに、しつこい風邪のようにぶり返すという病気で、一度発作が起きると、父に呪いの呪文を浴びせ続けてとまらない。何かに取り憑かれたように延々と怒りをぶちまけ続け、誰が何を言っても止まることを知らない。その間母の記憶は川を遡上する鮭のように、何年も前、何十年も前の苦悩の時に遡り続ける。記憶の中の苦しみ・怒りを繰り返し上塗りし、言霊の強さは回を重ねるごとに倍に倍に膨れ上がるようだ。発作は数日間続いた後、母自身が疲れ果てるのだろう、糸が切れたようにパタリと終わる。その間父は禅僧のように心を無にし、ひたすらに嵐が過ぎるのを待つだけだ。何をどうやっても根治しない病であることをよく知っている。でも僧ではないから胃が痛くなる。

 

きっとそんなことが繰り返されているのだろうと思うと、悲しい。父も母も可哀想だ。

 

父ももう若くはないので、もしもいつか大病になったとしても後悔しないように、行ける時に会いに行って、時間があればもう少し電話でも話すようにしようと心に決めた。そして同じように後悔して欲しくないと思い、これまた離れて暮らしている2人の兄にもそのことを伝えた。

 

すると大阪に住む次兄曰く、春休み中のこの期間に、大阪まで父が送り迎えをして、次兄の子供たち(父からすると孫たち)を預かってもらうという。そしてその提案は父から上がったものだったという。

 

もともと子供好きな父だ。完全に自分の気晴らしプランじゃないか。面白いぞおとん!いいぞおとん!心配の塊になりかけていたが、暗い状況に甘んじず、ナイスプランを繰り出している父の明るさに拍手を送りたい気持ちになった。

 

次兄は、父の提案の背景にそんな事情があったことは知らなかったと言っていた。長兄は前回の帰省時に、私と一緒に母の発作を目の当たりにしているから、母の病気と、それが父に及ぼすであろう影響についてはだいたい同じ認識でいた。「人がいいから」と父に同情的だった。

 

私の推察はきっと邪推ではないだろう。ならば家から少しでも離れる時間があった方が良いと、私も思う。共働きの次兄夫婦としても、父の提案はありがたかったという。父母が、孫たちという緩衝材を迎え入れ、少しでも気分を変えることができたらみんながHAPPYだ。孫たちの滞在中だけでも、母の発作が起きずに平和な時間を過ごせることを願ってやまない。

 

根明な父を信じよう。きっと胃潰瘍にも負けない強い人だと信じよう。帰省のプランを考えよう。

 

 From Wordless World,

Hanna